双子妊娠32週(妊娠9ヶ月)。全身麻酔で帝王切開…?
ご報告が遅くなりましたが
32週0日で健診と諸検査でした。
検査はいつもの尿検査に加えて
血液検査、レントゲン、心電図です。
今回も入院を回避できまして
家で過ごしています。
前回の健診の時は
妊娠後期に入ってからの体調の変化が大きかったため
入院になるのでは…とかなり不安だったのですが
ここのところは体調もよかったので
今回は入院にならない自信がありました(笑)
次の健診は2週間後の
34週0日です。
以下
健診(経膣エコーと経腹エコー)の記録です
・子宮頸管長
妊娠6ヶ月
20週→40mm超
22週→35mm
妊娠7ヶ月
24週→39.9mm
26週→37.2mm
妊娠8ヶ月
28週→31mm
30週→29mm
妊娠9ヶ月
32週→30mm超⇦new!
まさかの30mm復活。
(「30以上あります」とのことで正確な数値は不明)
思わず心の中でガッツポーズ
・検査結果について
レントゲンと心電図の結果はまだ不明。
尿検査と血液検査の一部結果が出ていました。
尿糖は引き続き陰性。
貧血も数値改善。
ここまでは良かったのですが…
血小板の値が改善されませんでした。
血小板減少。
先生に伺ったところ
私個人の努力で改善できるものではないそうです。
次回の健診時に
麻酔科医の説明や問診があるそうですが
このままだと帝王切開の際
局部麻酔ではなく
“全身麻酔”での手術になる可能性があるそうです。
全身麻酔での帝王切開…
伺ったリスクは以下の通りです
双子:
双子にまで麻酔が効いてしまい
寝たままでの出産になる
→産声をあげない
→先生の言葉通りにいうならば
「『生まれてきた時元気でした!』
という評価ができなくなる」との事
→予後に影響はない、らしいけれど…
私:
挿管、術後の副作用、子宮の戻りが悪くなる等
産声を聞いたり
カンガルーケアなどはもちろんできない
詳しいことは次回
麻酔科医から直接聞くことになりそうです。
私は不規則抗体の件もあるし
大量出血とか輸血とか…
なんだか不安…
・胎児の体重など
24週→二人とも約765g
26週→左の子 約1000g、右の子 約1100g
28週→左の子 約1200g、右の子 約1300g
30週→二人とも約1500g
32週→二人とも約1900g⇦new!
「双子は誤差が出やすい」
との事ですが
おかげさまで
すくすく育っているようです。
一人は頭が下
もう一人は頭が上(逆子)
いっとき逆子が直ったこともあったのですが
また戻ってしまいました。
こちらの病院では双子=帝王切開なので
先生方もあまり気にされていないようですが(^^;;
予定帝王切開まであとひと月ぐらいです。